FCCテクノ

【Culture】東京から福岡への移住で働くこと(後編)2022.02.17

【Culture】東京から福岡への移住で働くこと(後編)
前回、東京から福岡に移住する際に感じたことをまとめました。
今回も、東京から福岡に実際に越してきた後の生活がどうなったかを引き続き記載していきます。

福岡は「ヨソモノ」にも優しい

僕は九州出身ではありますが、東京に出ていて、東京風を吹かせた感じになっていたので、エセ東京人でしたが、福岡は、そんな僕でも受け入れてくれました。完全に主観ですが、元々大陸とのつながりも深く、港として栄えた博多は、ヨソモノに対しての敷居が低い感じを受けます。
「俺たち/私たちは、福岡が好きです」と、いう郷土愛・福岡愛はとっても強いと思うのですが、その一方で排他的な印象は受けず、兎に角シームレスに馴染めていく環境にあるように思いました。事業再生の過程で、様々な地域に行きましたが、とても入っていきやすい感じを受けます。
ちなみに僕は、よかろうもん、というのが好きです。「いいじゃないの」、というおじさん?言葉なんですが、ひっそり好きで「よかろうもん」が出ると、来たぞ!と思っています。特に、もういいじゃんね、って感じの、少し飽きれた「もう、よかろうもん」が好きです。

週末は海に、山に

そして街が狭いので、週末は海や山に出かけます。前項でも触れましたが、疲れているときは、糸島の波打ち際を見に、山に行きたいときは、背振山の近くのダムを見に、車で1時間で行けます。街が良くも悪くも小さいので、離れるとすぐ自然があります。余裕があるときは、唐津や阿蘇、更に大分と、出かける先にも事欠きません。
東京にいた時も週末はよく出かけましたが、沼津の方にいっても、北関東にいっても、帰り道かなり渋滞するので、楽しいけど疲れるな、と思っていましたが、福岡にいると、自然を感じるのも、都市を感じるのもシームレスに出来るように思います。

移住者コミュニティ?みたいなものが既にある

僕も移住者の一人かもしれませんが、既に東京からいろんな人が、Uターン・Iターンをしています。僕も仕事において、元々東京にいた人、東京で知り合った人から声をかけてもらえますし、僕も声をかけます。自然と助け合う感じがありまして、いろいろとお世話になります。
福岡生活に慣れてくると、次第に、移住者だけではなく、福岡の中でも根を張っていけるのですが、最初に福岡に越してくるときには、サンフランシスコや横浜の中華街のように、移住者コミュニティを探してみると、意外といろんな繋がりがあることに気が付きます。そして、東京ってあんまり物理的にも心理的にも、距離ないんだなと改めて感じることができると思います。
ほんとに距離ないんです。行こうと思えば、週1で通えます。

食べ物がおいしい

前項でも触れましたが、兎に角食べ物がおいしいです。(またか。)
居酒屋さんに行っても、お値打ち値段でおいしいごはんが食べられます。また、居酒屋に行かずとも、スーパーで買ってくる食材を使って、とってもおいしいごはんが作れます。福岡は特に、長崎や大分から魚が集まり、熊本から野菜が集まってきます。九州の食が集まってくるのが魅力的です。コロナであまり出歩けませんが、飲み会も盛んです。みんな本当によく飲みます。
僕は年齢を重ねて飲まなくなりましたが、お酒好きな人にはたまらない街かもしれません。

自分自身で住みたい場所、暮らしたい場所を決めればいい

FCCは、こういったように、僕自身も移住していたり、東京と福岡を行き来するプロフェッショナルに支えられています。
僕自身の思いかもしれませんが、好きな場所で、好きな人たちと働けるのは、最高の福利厚生であると思っています。御菓子食べ放題とか、保養所行き放題とかより、僕には良いのです。FCCは、住む場所、働く場所を、主には福岡、そして東京などを想定しています。福岡が好きだな、九州が好きだな、でも東京も好きだな捨てがたい、なんて人には働きやすい環境だと思います。
好きな人と好きなように働ける環境を、出来る限り構築できるように、日々取り組んでいます。
もっとも、小さな街ではあるため、経済規模は小さく、福岡市以外の高齢化や少子化は著しいです。故に、魅力ある都市ではありながらも、地方都市としての課題は含有しているように思います。そんな環境において、将来も確り地域に根を張り自由に生きていこうと思ったら、会社全体のスキルアップはもとより、各人の腕を磨いていく必要があります。会社に頼らない自立的キャリア構築が必須でしょう。
ですので、僕たちFCCは、「地方=福岡で緩やかに、好きなことして生きて行こうよ!」とはしていません。地方こそ、都会よりも先に、今後人口減少と高齢化が大きな波となって襲い掛かってきます。
僕たちFCCは、この事実を前にして、今は大変でも、ちゃんと稼げる実力をつけましょう、しっかりとどこからも評価される仕事をしましょう、個々人が生きて行く力をつけて明日に備えましょう、勉強も確りしましょう、などが、社内に浸透するよう、会社運営を行っています。
皆でそうして明日を目指していく姿勢が、結果としてフェアな環境、プロフェッショナルが働きやすい環境を作ると思っています。僕自身にしてみても、厳しい未来を生きて行くためにも、そういう環境に身を置きたい、と思っています。
他方、そうやって厳しい明日ばかりを見ていると辛くなるので、身の回りにある自然を感じる休日を過ごしながら、会社の近所のドーナツ屋のドーナツを食べながら、どうやったら楽に生きていけるだろうね、なんて言いながら、あれこれ議論しています。なかなか解はでませんが、地方都市で末永く会社を営んでいくこと、皆でゴハンを食べていく、生きて行くとは、そういうことであろうと思います。

終わりに

話が全くもって逸れました。
兎に角、FCCで働く時期が、その人にとって人生でもよい時期であったなといえる会社にしたいなと思って、創業60年の老舗IT企業ではありますが、様々なことに試行錯誤しながら挑戦しています。

課題は多いですが、今後も好きな場所で働いて行けるよう、日々会社の仕組みを組み替えています。移住してみたいな、という方も、転職まではいかないけど興味あります、という方も、カジュアル面談も受け入れておりますので、ぜひお問い合わせください。

背景画像

CONTACTお問い合わせ

戦略策定支援 / DXコンサルティング支援
/ SIサービス / BPOサービス、
採用のことなど、
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT